今回はお好み焼きを材料が少なくて作るレシピを紹介します。
揚げ玉はなくてもよいかと思ったのですが、入れることでお好み焼きの厚みとボリューム感が出ます。
材料(4枚分)
- (A) 薄力粉 200g
- (A) 水 200cc
- (A) 卵 2個
- (A) だしの素 大さじ1
- (A) 揚げ玉 大さじ2
- キャベツ 1/4
- 豚バラ肉 150g位
- (B) オタフクお好み焼きソース
- (B) マヨネーズ
- (B)鰹節
- (B) 青のり
作り方



1.ボールに(A)を入れ混ぜる。水は少量ずつ入れると混ぜやすいです。その後キャベツの千切りを入れます。
2.豚肉をプライパンで焼く。油は引かなくて大丈夫です。
3.1.で出来たものを丸い形で焼く。お玉2杯分くらいです。周囲の色が変わってきたらひっくり返します。

4.焼けたら、お皿に載せ(B) をかけたら完成です。
価格
\634/4枚⇒\159/1枚
- 薄力粉(1kg)\198⇒(200g)\39.6
- 水 \0
- 卵(10個)\258⇒(2個)\59.6
- だしの素(40g)\138⇒(15g)\51.75
- 揚げ玉(70g)\98⇒(30g)\42
- キャベツ(1/2)\73⇒(1/4)\36.5
- 豚バラ肉\336⇒(150g)\252
- お好み焼きソース(300g)\328⇒(60g)\65.6
- マヨネーズ(350g)\298⇒(60g)\51.08
- 鰹節(6袋)\99⇒(2袋)\33
- 青のり(3g)\248⇒(1g)\82.67
リンク