豚の角煮

スポンサーリンク
60分以上

とろとろで簡単にできる豚の角煮を紹介します。
調理時間は長いのですが、豚肉を切って煮るだけで出来るので簡単にできます。
元ネタはリュウジさんの本「あきれるほど簡単でうまいつまみメシ」の中のみそ角煮の
アレンジになります。ポイントはマルホンしょうゆを使っていることです。
甘いしょうゆで天草地方で使われているようで煮物に使うとおいしいです。

スポンサーリンク

材料(4人分)

  • 豚バラかたまり肉(700g)
  • 水 600ml
  • マルホンしょうゆ(こいくち) 大さじ2
  • さとう 大さじ2
  • みりん 大さじ2
  • 白だし 大さじ1
  • しょうがチューブ 大さじ1
  • ゆで卵 4個

作り方

1.豚肉を一口大の大きさに切る

2.鍋に水、しょうゆ、さとうみりん、白だしを入れて火にかけ、沸騰したら豚肉としょうがを入れ、弱火で煮込む

3.1時間30分経ったらゆで卵を入れてから30分程煮込んで完成

マルホンしょうゆを使った他のレシピは→卵焼き

スポンサーリンク