鉄骨造柱の断面性能を上げるには? 角形鋼管で柱の断面性能を上げるには、 厚みを厚くする 柱の幅を大きくする 上記のどちらかです。ではどちらの方が効果的かというと厚みを上げるよりも柱の大きさを大きくする方が効果的です。断面性能表の一部を用いて説明します。 例えば、赤文字部分の...2023.11.05鉄骨造
鉄骨造許容差って何? 許容差には管理許容差(殆どの製品が満足するような目標値)と限界許容差(超えることが許されない値)があります。ここでは色々な許容差をまとめておきます。 突合せ継手の食い違い 管理許容差t≦15mm:e≦1mmt>15mm:e≦t/15かつe≦...2023.11.03鉄骨造
鉄骨造ダイアフラムの厚みの決め方は? ダイアフラムの厚みと出寸法の関係は下記になります。 ダイアフラムの厚みは一般的に梁のフランジ厚の2サイズアップと言われています。ではなぜ2サイズアップかというと通しダイアフラムで裏当て金方式の場合を例にして説明します。まず、ダイアフラムの板...2023.10.29鉄骨造